美味しいものを安心して口にできる
お肉を皆様の食卓にお届けいたします
鹿児島県の大隅半島串良町にある(株)出水畜産。鹿児島県の大隅半島は、黒毛和牛や黒豚などの畜産業をはじめ、さつまいも・お茶など、農業が盛んなエリアです。
戦後間もない頃に、生活のために飼っていた農耕馬2頭、黒毛和牛3頭からスタートしましたが、畜産県であることも手伝い黒毛和牛の飼育・肥育を本格的に始めました。黒毛和牛は、ご存知のように高価で高級な食材として国内外の皆様の食卓へ届けられます。それは、肥育期間が長い分、餌などのコストや手間がかかっているためです。私たち出水畜産は「美味しいものを安心して口にできる」お肉を皆様の食卓にお届けできるようその手間を惜しまず、適正な価格で商品をお届けできるよう、日々様々な研究や努力を続けています。
出水畜産プロフィール
1954年(昭和29年) | 出水貞夫(創業者)個人で黒毛和牛3頭を飼育し販売を始める |
---|---|
1960年(昭和35年) | 家畜商として本格的に黒毛和牛の販売を始める |
1965年(昭和40年) | 黒毛和牛の生産(飼育)を本格化 |
1990年(平成2年) | 黒毛和牛の生産に加えて、肥育も始める |
2009年(平成21年) | 法人化。株式会社出水畜産設立。出水貞則が代表取締役に就任。 |
2013年(平成25年) | 全額出資で生肉・焼肉問屋きりしま畜産(霧島市)をオープン。 |
2015年(平成27年) | (株)出水畜産ミートセンター開設し、枝肉・小売半販売を拡充。 |
出水畜産のこだわり
極力自分たちの手で
当社は、牛の繁殖から育成、肥育までの一貫経営を行っています。
繁殖では、種付けから分娩、子牛の哺乳と全ての工程を自社スタッフで行っています。
また、加工は自社のミートセンターで加工し安全で安心できるお肉を食卓へお届けしています。
Aiなどの最新技術を活用した「スマート畜産」
相反することのように思えますが、自分たちで責任を持った商品をお届けするためには自分たちの手でしなければならないこともあります。
その一方、コスト管理を行う上で効率化を図るところはIoTやAiなど最新技術を活用し、持続可能な「未来の畜産業」へ邁進しています。
エサのこだわり
人間と同じように・・・
仔牛の段階から約30ヶ月以上という期間で最上の黒毛和牛に育て上げます。
その間、牛の成長に合わせて餌も変えていきます。それは、人間と同じで、その成長過程に必要な栄養が変わってくるからです。
安心できるように・・・
皆さんはお肉を口入れますが、そのお肉を育ててきた餌にもこだわります。極端に言うと、私たち人間でも口にすることのできる餌の材料も徹底的に管理しています。
当社で肥育する牛に与えるエサは抗生物質などを使用しないオーガニックオリジナルブレンドのエサを使用しています。
親牛に与える牧草の80%以上を自家飼料を使用して、牧草を自社で育てる畑には、牛の堆肥を使用する循環型の畜産に取り組み環境保全にも寄与しています。
肥育のこだわり
当社が育てるほとんどの牛は、およそ30カ月以上という時間をかけて肥育を行います。
この間、牛の個体は成長が進みますが、ここでもAi等の最新技術を活用します。
これまでのデータを基に、それぞれの過程に合わせた餌の摂取量の管理やその種類を考えて、個体に最適な環境を作り最高な状態で出荷しています。
加工のこだわり
自社で育てた牛を自社で加工し、商品としてお客様にお届けする。
このことは、当社が最も大切にしていることです。つまり、良い状態でミートセンターにくるお肉を、しっかりと衛生管理された工場内で自分たちが行うことで間違いのない商品を作ることが可能になります。なるべく他人の手にゆだねない、これが私たちの商品が安心してお召し上がりいただける理由です。